コピーライティングを使って自動収益化の仕組みを作る方法をお伝えしています。 ブログの書き方のコツ、シンプルに書くことでドンドン成果が上がる! | Life is journey

ブログの書き方のコツ、シンプルに書くことでドンドン成果が上がる!

パリの景色




どうも、セールスコピーライターの中川寛太です。




バクチも様々なものをやりこむと、
最後にはサイコロに戻るらしいです。


ファッションでも、
先生と呼ばれるスタイリストほど
着こなしはシンプルだと。



武藤(プロレスラー)も言います。

「1番効いた技は天龍のゲンコツだ!」



その道をやり込んでゆくと
1番シンプルなところへ。

ブログのコツでもビジネスでも
シンプルを目指すことで、
成功につながるということを
お伝えしていきます。



兵法に複雑な策略などはいらない。 最も単純なものが最良なのだ。 偉大な将軍たちが間違いを犯してしまうのは、 難しい戦略を立て 賢く振る舞おうとするからだ。  (ナポレン・ボナパルト)

ブログの書き方のコツとは?




例えばですが、

好きな人に告白をするとき、
複雑に遠回りに愛を伝える場合と
シンプルに伝える場合、
どちらが相手に伝わるか?



多くの場合はシンプルに

「好きです」

といった方が相手に伝わるはずですよね。

(この人は私のことが好きなんだなあと
 わかってくれます。)



これをカッコつけて、

「君に会う前から僕たちは、出会う運命だった
 のかと思うと、毎晩僕の心はあの星のように
 何万光年からの光を放つ気持ちだ」

(何となく言いたいことは、
 分かるけど結局何が言いたいの?って
 なりますよね)



シンプルであることは、
ブログやメルマガで文章を書くことや、
ビジネスにおいても重要になるんですね。



専門用語や漢字だらけ、
複雑で回りくどい文章と、

シンプルに分かりやすく書かれた文章では、
どちらの方が多くの読者さんに読まれると
思いますか?



大抵の場合シンプルに書かれたブログの方が
読まれるんですね。



なぜ?多くの人はシンプルなブログを
読んでしまうのか?


その答えは簡単です。



それは多くの人がシンプルに書かれた
文章の方が頭に入りやすく理解しやすい
からなんですね。
(当たり前といえば、当たり前なんですが)

多くの人は、
複雑に書かれた文章を読むことは、
とても苦痛ですし、読む気すらしない
はずです。


ちょっと考えてみてください。



ただでさえ、情報が溢れている現代で、
難しく複雑に書かれたブログが共感を
呼び何かを購入してもらうことに
なるのでしょうか・・・?


つまり、シンプルな説明や考え方を
伝えてる人はお客さんや読者に支持され
やすいんです。


「この人のブログの話は分かりやすい!」

「この人の話ってシンプルでためになる」

「この人の考え方はシンプルで好きだなあ」



などと、読者さんが思うブログやメルマガを
書ける人は共感され、商品やサービスの
購入される可能性もグーンと高くなります。


なぜなら、
今ある情報やブログのほとんどが
複雑で分かりにくいからなんです。汗
(専門用語や分かりにくい表現が多い)


一般の本やセミナーも同じです。

難しい本とか読んでも、全然頭に入らないのは、
あまりにも自分のボキャブラリーとかけ離れている
言葉が使われているからなんです。


つまり知らな言葉を眺めていても、
その状態や感情がわからないんから理解できない
んですね(汗)


なので、分かりやすい文章や、
分かりやすい考え方を提供できる人ほど
多くに人に支持されます。



シンプルな文章のブログにするには
どうしたらいいのかについて、
次にお伝えしますね!



ブログを書くときのコツはシンプルに伝える



ブログでシンプルな文章を書くにはコツが
あります。

コツはいたってシンプルなことなので、
難しく考えずにTRYしてみてくださいね。


石を積み上げた写真

1.ブログやは1記事1テーマで書く




いろんな情報を詰め込んだ文章は
読者さんを迷わせてしまいます。



ちょっと、イメージをして欲しいんですが
水をペットボトルに入れるとして、


いきなり一気に水を入れようとすると
溢れてしまいますよね。
(当たり前ですね 笑)

例えば、
ブログの書き方という記事をこうやって
お伝えしていますが、それ以外にも
メルマガの書き方、Facebookの書き方も
一緒に書いてあったらどうですかね?


ブログの書き方を知りたくて検索して訪れた
読者さんからしたら、色んな情報があると
戸惑い、混乱するかもしれません。

これは折角、訪れた読者さんに優しくはないです。


もし違う情報を伝えたい場合は、
ひとつの記事として書いておきましょう。


そして、その記事のリンクを貼っておく
ことで興味のある読者さんはその記事も
読んでくれます。


例えば、
面白いブログの書き方! 
王道からお笑い、マンガ、映画から学ぶ

こんな感じですかね。


ブログを書くときは、1記事1テーマで
書くことが読者さんを惑わさないですし、
書いている自分も書きやすいと思います。



なので、ブログは
1記事1テーマで書いていきましょう!


そうすれば、読者さんにとってはシンプルで
伝わりやすい文章になります。


2.1文は長くなりすぎていない?


1文が長くなりすぎていないかというのも
大事なチェックポイントになります。


文章を思い切って切る!ことも大切です。
僕が添削する時によく言うのが、

「1分が長くて読みづらいですよ。」

ということを伝えます。


分かりやすい文章の鉄則は、
「1文1意」になります。


言葉どうり1つの文章に1つの意味
ということです。

1つの文章にいろんな情報があると
読みづらいですし、しかも情報がたくさん書いてあると、
読者さんは混乱してしまうんですね

1記事1テーマと同じです。

あまりにも1文が長いと
結果、何が言いたいの?ということになります。


例えば、
「僕はもともとは仕事ができないダメな会社員で
 したが、半年前にコピーライティングに出会って、
 会社にも嫌気が差していたので、
 セールスコピーライターになる為の勉強を一生懸命に
 やったおかげで、今では時間と場所に縛られず、
 今では自由な生活を送っています。」

どうでしょう?(汗)



何が言いたいのわからないですし、
切れ目がないのでまず読む気がしませんよね。
(読む気がしないってかなり残念です)


上の文章を1文1意で書いてみます。


「僕はもともと仕事ができない会社員でした。
 
 でも、半年前にコピーライティングに出会ったんです。

 会社に嫌気が差していたので、
 セールスコピーライターになる為に一生懸命に
 勉強をしました。

 そのおかげで、今では時間と場所に縛られず、
 自由な生活を送っています。」
 

1文を短くした方が、
読みやすく分かりやすくなって
いますよね。

読者さんがパッと見ただけで、意味がわかる文章は
書くことを目指すといいですね。


文章は短く「1文1意」を意識するといいです!




3.文章を書いたら思い切って削る





ブログやメルマガを書いていると、
あれこれ言葉を足していくとニュアンスが
伝わると思っている人もいるかもしれませんね。


でも、それは逆なんです。


あれこれと言葉を足していくと、
言いたいことが埋もれてしまい
メッセージが鮮明に伝わらなくなる
んですね。




なので、1度文章を書いたらいらない
言葉や文章は削る作業をしましょう。


そうすることで、
引き締まったスッキリとした
ブログになります。
(パーフェクトボディー!ケインコスギです)


何より、読者さんからの好感度も上がりますし、
読む時間の短縮にもなりますからね。





77のテクニック 文章力の基本より
(阿部絋久 著)

例文をいくつか書いていきますね。

(黄色の部分が直している箇所です。)


例文1(削れる言葉を削る) 原文 そのようにして考えてみると ➡️ 改善 そう考えると 原文 このような経験をしたことが    ある人は多くいるだろう ➡️ 改善 このような経験をした人は多いだろう

例文2(同じ言葉が続いて出たら1つにする)

原文 地球環境に優しい住まいの条件として
   2つ条件があげられる。 ➡️

改善 地球環境に優しい住まいの条件は2つある。



例文3(同じ意味の言葉を書かない)

原文 叱られて何回も辞めようと思うことが
   多々あった。➡️

改善 叱られて何回も辞めようと思った。





最初は難しく感じると思いますが、
慣れれてくれば自分自身で違和感を
感じれるように慣れますので根気よく
続けてみてください。


(この他にも、色んなパターンで削る
 言葉がありますのでもっと勉強したい方は
 77のテクニック文章力の基本を参考に
 してみるといいですね)

文章を削ることは、スッキリとした印象にも
なりますのでシンプルなブログ記事になります。




4.強調したい文章は大きくしたり太字を使う


シンプルに文章しても、あなたが伝えたいことは
大きく書いたり太字で書くことがオススメです。

読者さんは基本的には流し読みなので、
文章に引っ掛かりがないとほんと、
そのままスルーっと読まれてしまいます。

これは折角書いたのにもったいないです。
(もったいないオバケも出てきます 笑)


例えば、

ブログの書き方のコツはシンプルに
することです!

こんな感じですね。


色は黒と赤、2色を使えばでいいですね、
あまり多くの色を使いすぎるのは目がチカチカして
クールじゃありません。


シンプルに黒と赤で大丈夫です!


5.ブログの書き方のコツ、上級編フックを入れる


シンプルにブログを書くことができたら、
フックを入れてみる!ということも意識してみださい。

フックとは何?

と思った方もいるかも知れませんね、これから
解説していきたいと思います。


心に残っている、言葉。

今も忘れない一言。


誰にも1つや2つあるかもしれませんね。
僕にも今も忘れられない言葉があります。

それは昔付き合っていた彼女が言ったセリフです。


「淋しかったから、淋しくさせるから、淋しいから、
 他の人を好きになったのよ。」



彼女は淋しさが恋愛感情を起こすのだと
言いました。

「気持ちは分からんでもない。」


だけど、
誰かに寄り掛かりたい気持ちと、
人を愛する気持ちは同じじゃないはず。


淋しくなるのは人のせいじゃない。
キッカケがそうであっても結局は自分の
せいだ。


人に依存して自分の足で立てないから、
淋しさを克服できないのだ。


いい言葉があります。

「淋しいのはお前だけじゃない。」

「ジタバタするな、ホコリが立つぜ!」

とは書きましたが、

自分を含めてこの淋しさに打ち勝って
いる人を見たことがありません。


大人は寂しいんですかね?

僕の失恋からの忘れられないセリフを
お伝えしてもしょうがないです。(笑)



読者さんの心にフックをかけるということでしたね。



フックとは、釣り針みたいなものを
想像してもらえればいいです。

あれ?気づいてたら、この記事を
読みすすめていた・・・。


あれ気づいたら、書いた人のプロフィールを
見ていた・・・。



ブログの文章にフックがあると、
こんなことになる場合があるんですね。


フックのないブログの文章、
例えば教科書のようなストレート
一本勝負みたいな記事は書くのは
やめましょう。

(ただ、ポジティブにいこう!みたいに
 主張する感じ)



このような記事にはフックがありません。

そしてフックがない記事は読まれることが
ほとんどないです。



言いかえれば、
読者はそんな記事には飽き飽き
していると言えます。


とにかくフックを意識して書くことを
心に留めておいてください。


で、『フックのある記事って何?』
と疑問に思ったと思います。




フックのある記事とは、


・冒頭が面白い出だし。

・ストーリーを使った記事。

・生々しい記事。

・尖った記事。

・意外性のある記事。

・笑える記事。

・共感できる記事。

・思わずなるほど!となる記事。

・イラつく記事。

などなど、たくさんパターンはありますがここで
例文を。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

例文1


僕は東京でダイエットのコーチをしています。


自分がダイエットに成功したことを
キッカケにこの仕事に就きました。


得意なエクササイズは、
睡眠と食事制限を取り入れた
ものです。


あなたと楽しくダイエットをして
いけるように頑張ります。


無料診断を希望の方は
こちらからお気軽に連絡してください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
例文2


あるハゲたおじさんとの出会いが、
僕のデブ人生を180度変えることに
なろうとはその時の僕には思いもつきません
でした。
3年前のことです。

当時の僕は体重が100キロ越えの
ミスターファット。



もちろんあだ名は、

『ごっつあんです。』

と呼ばれていました。



「僕には彼女ができる日は未来永劫
 ないんだろうなあ〜」

と思っている毎日。



しかし、そんなあるとき奇跡の出会いが
あったのです。



酒に溺れ、駅までの道をフラフラと
歩いていた僕に見覚えのある
ハゲたおじさんに声をかけられました。



「よお!久しぶり。元気だったか?」



誰だこのおっさんは??
よくよく顔を見たら去年まで隣に住んでいた
ハゲでデブのおじさんだ!

でも今は激ヤセしてハゲたおじさんに
なっているではないか。
そこでなぜ?そんなに痩せたのか
聞いたら、


あるエクササイズをしたら
激ヤセに成功したらしいんです。


そのエクササイズに、
興味を持った僕は詳しく聞きたおしました。


もちろん、お酒を奢り
「師匠、師匠」とおだてまくりましたがね。


そして、ハゲたおじさんの指示どうりの
睡眠と食事制限をした生活を
しました。



すると、あれよあれよというまにヤセていき、
今では体重が65キロ。

諦めていたはずの彼女もできたんです。



そして今ではそのエクササイズに
オリジナルの方法をミックスさせ
起業するまでになりました。



過去の僕が救われたように多くの人が
僕のダイエット法で人生を好転させて
いく姿を見ることが嬉しいです。

あきらめた自分にサヨナラを!


それこそがこのダイエット法なんです。
そして断言します。

今あなたが太っていて色んな悩みを
持っていたとしても、この方法を使えば
必ず好転させることが可能です。



なので、どうか諦めないでください。




過去の僕はこのダイエットで人生を
救われました。



あなたにも体験していただきたいんです。



そのはじまりに僕の無料診断を
受けていただけたらと思います。



詳しくはこちらからお願いします。



(人数に制限がありますのでお早めに 
 お願いします。)




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


どうでしょうか?





2つ目は大げさに書きすぎました。(笑)




ただ、明らかに2つ目の例文の方が
フックが掛かっているのはわかって
もらえたはずです。
(ちょっと怪しいですが、つい読みすすめて
 いく感じです。)



1つ目の例文では記憶にすら残らない
はずですよね?



これがフックの力です。



2つ目の例文では
ストーリーや共感やハゲたおじさん
という刺激的な言葉などといったフックを
使っています。




そして読めば読むほど、
ちょっと怪しいけどこのダイエット法は
どうなんだろう?

と興味が湧くわけです。


つまりフックを利用することで
読者の心に興味の光を灯すことが
できるわけです。



ネットビジネスの場合は商品やサービスの
中身は体験しないとわからないことがほとんです。


ある程度、怪しいはどんないいものでも
前提であるのです。


それに気後れして、
当たり障りのない文章では
読まれることすらないし、記憶にも
残らないんですね。

(だからと言って極端な言葉や煽りは
 やめましょうね。)

ブログを読まれるためには、

読みやすく分かりやすい文章シンプルにして
書くことはとても大切です。


これらを踏まえた上で、
それ以上にフックという要因は


超重要になります。

(フックを意識して書くだけで多くの
 人とは違うオリジナルの文章になります。)

何度も言いますが、教科書みたいなストーレート
一本勝負な記事を書くのはやめましょうね。



それだと、どんなにいい商品やサービスを提供
していても買ってもらえません。



なぜなら、読まれないからです。

だからこそ、フックです。



フックを打つべし、打つべし、打つべし、

パッキャオの黄金の左フックのように!


(※パッキャオとはフィリピンの英雄で
6階級制覇したボクシングにチャンピオンです)

ブログの書き方テンプレート


ブログの書き方のテンプレートは
色々とありますが僕は

rong>PREP法

で書くことをオススメします。

理由や書き方はこのあと書いていきますね。


5.PREP法で書いてみる



なぜこの書き方で書いたほうがいいのか?



伝えたいことが、読者さんに
シンプルに伝わるからなんです。
(それに書き手の時間も短縮できる
 一石二鳥の書き方なんです)



「で、どうやって書くねばいいいんだあ?」


と思った方、これからお伝えしますね。





参考までにウイキペディアの説明を引用します。


PREP法とは主にビジネスシーンで
用いられる文章構成方法であり、
簡潔かつ説得力のある文章を作成
する際に用いられる。

PREP法における「PREP」とは以下の


・P=Point(結論)
・R=Reason(理由)
・E=Example(事例、具体例)
・P=Point(結論を繰り返す)


の頭文字を取っている。
最初に結論を伝え、次にその理由を
説明、事例で理由を補強し、最後に
結論を再度定時するストーリーを
展開する。


  (引用元:Wikipedia




まずは、「結論」を伝え、
次にその「理由」を伝えます。

そして、「例」を入れて
最後にまた「結論」で締める!



この順番で書くことで、
検索経由で来た読者さんは
結論をすぐに知ることができます。

(でも、結論を先に伝えたら、
 それ以上は読まれないんじゃないの?)

と思った人もいるかと思います。



でもそんな心配は無用なのでご安心
ください。


結論がわからないまま、
永遠とダラダラと話されるのって

「結局、で、何?」

と心でツッコんでいることが
あると思います。汗



エレカシの宮本さんみたいに面白ければ
いいんですけど、


全くの赤の他人からそんな先の見えない
話なんか聞きたくもないですよね?




これは読者さんも同じなんです!



読者さんからすれば、
何かしら知りたいことがあって
検索してたどり着いたブログで
結論を最後の方まで引っ張っては
読まれない確率は上がってしまいます。



「このブログには何の役にも立たないから
 違うサイトで探そう!」


と思うのは当たり前な気持ちです。
(これはとても、もったいないです。)


なので、結論からかくPREP法で
書くことはとても大切なんですね。



PREP法で書くことで、
書き手にもシンプルになるメリットが
あるんです。



それは、伝えたいことを頭の中で
シンプルに整理できることなんですね。



何も考えずに書いていて、

「結局、俺は何が言いたいんだ??」


という経験をした人もいると思います。



これは、僕も起業したばかりの頃はそうでした。





ブログを書くときは、
シンプルですがPREP法を意識して
書いてみてくださいね!


この5つがブログを書くときの
コツになりますので実践してください。


ブログの書き方(ターゲットを絞り込んでブログを 書いているか?)

ブログを書くときは、ターゲットを絞って書いた方が
良いんですね。

絞れば、絞るほどです、こう書きますと、

「多くの人をとりこぼしているんじゃないの?」

と思いますよね。

でも、絞らないことの方が多くの人を
取りこぼすことになるんですね。



それはなぜかといいますと、絞って書いた文章は
その記事を読んだ読者さんの心に刺さり記憶に
残っていくからなんですね。


多くに人に向けて書いた文章というのは、
誰の心にも刺さらないし、響かないんですね。

僕もブログを書きはじめの頃は
ターゲットを絞らずに書いていたので
反応も全くなく、三角座りをして落ち込んで
いました。(笑)

ターゲット絞るといってもイメージしづらいかも
しれませんね。

ラブレターを書く時のことを、
思い出してみて欲しいんですね。

自分の想いを、相手に届けるために大好きな人の
ことを深く考えて書くと思うんです。

どんな言葉を使ったら喜ぶのかな、

どんな風に気持ちを伝えたら届くのかな

みたいにその相手だけをイメージして
考えますよね。

だけど、ラブレターを

”あの娘にも、さらにあの娘にも
いや、もうみんなに向けて書いてしまえ〜。”

クラスの全員に書いても、
多分、誰の心にも刺さらないし、
ゴミ箱に入っていることでしょう。(汗)



いとしのエリーを書いた桑田佳祐さんは
あの曲をお姉さんに向けて書いたと言われています。
(諸説ありますが)

たった1人に向けて書いた曲が、
多くの人の心に残り、何年も歌い継がれる
名曲になっているんですね。


ブログを書くときは、ターゲットを絞り込んでから
書くことが大切になります。

結果、絞って書いた方が多くの人に伝わるんですね!

ペルソナの作り方とシンプルな鉄則を
恋愛に例えて解説しています。
(こちらに詳しくターゲットの絞り方を書いてます。)



ブログの書き方(キーワードを決めてから書く)


KEYWORDの写真

ブログを書くときには、キーワードをしっかりと
決めてから書くようにしましょう。

闇雲に書いても誰にも検索されない記事になっては
無駄な労力になりますからね。

どいうことかといいますと、
読者さんが自分のブログに訪問してくるのは、
ネットでの検索エンジンからがメインになります。
(GoogleやYahooですね)


SNSから来ることもありますが、これはあくまでも
付属的なことになります。

読者さんは知りたいことを検索エンジンに
キーワードを入れることで表示された記事の
中から自分の知りたいことを書いてあるブログに
訪問するんですね。

1ページ目の上位に表示されていれば、
それだけ訪問される読者さんも多くなるんです。


キーワドをどうやってブログにどう活かしていくか
お伝えしていきますね。
(キーワードの見つけ方は執筆中です)

記事のタイトルにキーワードを入れる


キーワードはまずはタイトルにいれましょう!


読者さんが検索エンジンでキーワードを入れて
表示されたとき、まず出るのがタイトルです。

ここにキーワードが入っていない記事は、
読者さん目線で言えば、スルーしてしまう可能性が
高くなります。


例えば、
「ブログの書き方」というキーワードで検索した
読者さんがいました。

表示されたとき、目に入るのはもちろん
「ブログの書き方」というタイトルの
記事なはずです。
(自分が検索した時のことを思い出してみれば
 良いですよね)

タイトルにそのキーワードを入れないことは、
折角書いた記事の読んでもらえる可能性を
下げてることになります。

なので、

タイトルにキーワードを入れる

これは忘れないでくださいね。


もう一つ言えば、
GoogleやYahooの検索エンジンの気持ちになって
みることです。(笑)

Googleからしたら、検索してくれた人に対して
最高の記事を表示(紹介)させたいわけです。

特に1ページ目の上位にある記事は。


「ブログの書き方」と検索した人に、

「この記事にはあなたのお悩みを
 全て解決してくれる記事なんですよ。」


と紹介したいんですね、Googleは。

そうすることで信用と実績を作って検索エンジン界の
ナンバー1になりたいんです。


なので、ブログの書き方とい記事を書いても、
タイトルにキーワードが入っていない記事は
上位で紹介しにくいんですね。


ファミレスに行って、
ハンバーグを頼んで出てきたときに店員さんが、

「トマトパスタです」

と言ったらどうですか?


見た目はガッツリハンバーグなのに。(汗)
ちょっとこの人大丈夫??って思いますよね。


「ハンバーグです」

と言って欲しいもんですよね。

ちょっと説明が分かりにくなってしまいましたかね??

タイトルにキーワードを入れることは
大切だということです。(笑)


見出しにもキーワードを入れる


見出しにもキーワードを入れた方がいいですね。

これは、読者さんからした場合、
目次を見たときにこの見出しから読みたいと
思う人もいるはずです。
(結構僕はそのタイプです。)

例えば、見出しに「ブログの書き方の具体例」というのを
書いておけば、具体例をまずは知りたいという人は
その部分から読めることもできますから。

見出しにキーワードーを入れることは、
検索エンジンに対しても有効なんです。


例えば、
見出しに「ブログの書き方 コツ」と入れることで
ブログの書き方コツというキーワードで検索した方にも
表示されるんですね。

これは記事がしっかりと書いてあることが前提に
なりますけど。


Googleの気持ちになれば、
見出しにキーワードを入れることで
Googleからしたら、ちゃんと書いてあるんだなんあと
認識してくれるんです。


だからといって全ての見出しに入れる必要はないので、
適切に見出しにキーワードを入れてみてください。


記事本文にもキーワードを入れる


記事本文にもキーワードをちりばめて、
入れてみてください。

これは意識しなくてもキーワードについて書いていくことで、
自然と入っていきます。

あまりにも意識しすぎて、読んだときに違和感が
あるようでしたら直していきましょう。


この辺は慣れてくると、自然に書けるように
なると思いますので、最初はあまり気にせずに
書いてみてくださいね。

シンプルな思考が成功のカギになる

スティーブジョブスの名言

スティーブ・ジョブスは言います。



シンプルな伝え方、考え方は
ビジネスをしていく上ではとても重要です。



しかし、いざこれを自分でTRYしようと
すると意外と難しく考えてしまうことが
あるんじゃないでしょうか?
(僕も、考えすぎて失敗することは
 あります。)



例えば、
バスケットボールのシュート。
見てる分には簡単に入りそうなのに
いざ自分でやってみると、全く入らない!

こんなイメージかもしれませんね。



ちょっとあなたのリスペクトしてる人を
思い出してみてほしいんですが、

例えば、
教材を買ったり、セミナーに参加したことが
ある人。



こんな方たちは、

話の分かりやすい人、
文章がとても読みやすい人、


なんじゃないでしょうかね?


(さらに、面白い要素を取り入れて
 たりするかもしれませんね。)


自分の伝えたいこと(理念や提示する理想の未来)を
シンプルに伝えられる人は成功する
可能性がとても高いんですね。




なぜなら、
情報が溢れている今の時代、
分かりやすく伝えている人が圧倒的に
少ないからなんです。
(だからこそ、シンプルが大切!)



ビジネスにおいてシンプルで
あり続けることは、簡単じゃないです。


しかし、シンプルな思考を伝える人が
少ない今こそ、

Simple is best!


でいきましょう。

ブログの書き方のコツ、 シンプルにすることのまとめ



ブログやメルマガではシンプルに
文章を書くようにしましょう。

そうすることで読者さんからは、

「この人のブログはわかりやすくて読みやすい」

「この人の考え方はシンプルでいい」

「自分にもできそうな気がしてきたあ!」

と思われるので自然とあなたのブログのリピーターさんに
なってもらえますし、ファンにもなってくれます。


【ブログをシンプルに書く時のコツ】


1.1記事1テーマ 2.1文1意 3.無駄な文章や言葉は削る 4.強調したいところは大きくしたり太字にする 5.PREP法で書く

【その他のブログを書く時のコツ】


1.ターゲットを絞って書く 2.キーワードを入れて記事を書く
これらを意識して書いてみてください。


複雑で難しい情報が多い今の時代こそ、
シンプルな思考で自分の考えや理念を
伝えることが成功のカギ!
になります。



シンプルであり続けることは、
難しいですが、まずは出来ることから
始めてください。


疲れたら、休む!


なんてことでもいいんですからね。


これもシンプルなコツですから(笑)




最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。



今回の記事が参考になれば嬉しいです。



中川寛太

無料メルマガ


シンプルにお伝えしてます。(笑)


(プレゼントを貰って参加する方は
こちらのバナーをクリックしてください)


コピーライティングやマーケティングを使って
ブログやメルマガを資産化、自動化をしていく方法!

会社を辞めて独立する方法!

あなたの大切なこと、好きなことを増やしていく!

などなど、

をテーマにお伝えしています。
(おふざけ感も満載ですが)

登録してくれた方には、
 
ストーリーライティング、コピーライティングの
基礎から応用をまとめた攻略本(PDF120ページ以上)
をプレゼント中です。


この攻略本を読みながらメール講座を
読んでもらえると、自動収益化で稼ぐ方法を
理解してもらえます。


登録してみて、

「合わない、つまらない、寒気がする」

と思えばすぐに解除できますので、

気軽に参加してみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

Related post

  1. 新pasonaの法則
  2. ショックを受けるクマ
  3. 鉛筆
  4. ドラマdinner
  5. 景色を見る子供
  1. No comments yet.

  1. No trackbacks yet.

UA-129696902-1